copywrite by Nakano Mineko
イラストに添えられている‘詩’はコピーライター中野 峰子 様に寄るものです。
Copyright (C) Nakano Mineko All rights reserved

巳年。

箏と尺八の調べに乗って、
始まる新年のパフォーマンス。
壁に絵の具を叩きつけ、
魂を込めて描き切る。
再生、復活、金運アップ。
蛇のご利益みんなに届け!
+

+

立春。
温泉郷の外湯巡りは、
雪の寒さが心地よい。
ぽかぽか火照った体の芯に
食前のビールが染み渡る。
ふきのとうの天ぷらをつまむ。
サクサクと春がやって来た。

+

+

離陸。
人気の工場見学に、
予約が取れた春休み。
小学校を卒業したての
我が子が臆せず質問をする。
ひんやりとした格納庫から、
離陸していく機体が見えた。

+

+

桜。
前に後ろに子どもを乗せて
坂道のぼる春の朝。
急に自転車の電池が切れて
子どもとの会話、無口になった。
息の上がった肺の奥まで
桜の香りが広がっている。

+

+

斜面。
ゲレンデの雪がすっかり消えた
5月のオートキャンプ場。
うっかり落としたお昼ごはんの
おむすびころりんすっとんとん。
どこまで転がって行くのかな?
草すべりして追いかける。
+

+

ガーデンウェディング。
爽やかな風が心地よい、
初夏のガーデンウェディング。
優雅なハープの調べに乗せて、
新郎新婦を祝う。「乾杯」
私の時もここがいいなぁ。
早く相手見つけなきゃ。

+

+

アイスキャンディー。
飛行機代が安いから、
早めに取った夏休み。
寄せては返す波の調べが
レゲエのリズムとちょうど重なる。
のんびり気分に浸っていたら、
アイスキャンディーが溶けてきた。
+

+